
オークファンにはオークファンプロ(aucfan Pro)とオークファンプレミアムの2つの有料サービスがあります。異なる2つの有料サービスはどの辺りに違いがあるのでしょうか?実際に2つのサービスを使っている僕がまとめていこうと思います。
オークファンプレミアムとは
オークファンプロの機能が分かっていないとオークファンプレミアムとの差別化が難しいので、オークファンプロがよく分からないという方はオークファンプロの関する過去の記事を読んでください。
オークファンプレミアムとは、株式会社オークファンが月額513円(税込)で販売されているオークション総合サービスです。
オークファンプレミアムには主に、
- 落札相場検索ツール
- 出品に関するツール
- 入札に関するツール
- 仕入れに関する情報
- 統計データに関する検索
があります(他にも追加料金でオプションサービスがあります)。
オークファンプロは相場検索と分析に特化したツールであるに対して、オークファンプレミアムはオークション初心者が稼いでいくためにはどうしたらいいのか?に特化したサービスであると言えます。
オークファンプロとの違い
オークファンプレミアムが劣る点
オークファンプロとオークファンプレミアム、両方のツールには同じく相場検索ツールが含まれています。ただ名前は同じでも機能面では大きく変わってきます。
オークファンプロでは、期間おまとめ検索ということで過去10年までの情報が一括で検索することが出来ます。
一方オークファンプレミアムでは、期間おまとめ検索は一応あるのですが、それは有料オプションであり、別で月額515円支払わないと使用することが出来ません。
また、オークファンプロの検索ツールとオークファンプレミアムの検索ツールは別のものを使います。
下の画像(左がオークファンプロ 右がオークファンプレミアム)が二つの検索ツールです。
体感的な部分ではあるのですが、オークファンプロの検索ツールの方が早いような感じを受けます。
(これは僕以外のオークファンプロを使われている方に聞いてもそのようです)
オークファンプロもプレミアムもWEB上にあるツールですので、使用ユーザーが多くなればなるほどサーバーに負担がかかります。
オークファンプレミアムの方が使用ユーザーは多いので、その分遅いのかもしれません。
参考記事⇒オークファンは重い?そう感じるならオークファンプロがおすすめです。
またオークファンプレミアムではオークファンプロの一番の能力である分析が出来ません。
分析が出来ると出来ないのでは、オークションで稼いでいく上で全然違ってきますので、これは大きな違いであると言えます。
オークファンプレミアムが勝る点
ここまでオークファンプレミアムはどうあがいてもオークファンプロには勝てないと書いてきましたが、オークファンプレミアムにも多くのいい機能が存在しています。
「先ほどオークファンプレミアムとは」の項目で解説した、機能説明の部分の中3つ(出品に関するツール、入札に関するツール、仕入れに関する情報)はオークファンプロにはない機能です。
オークションの出品が面倒くさい、評価をするのが面倒くさい、簡単に入札予約したい、仕入れに関する情報を手に入れたい、など様々な要望に応えてくれます。
⇒オークファンプレミアムの出品テンプレートを使いヤフオクに出品する方法
オークション初心者の方やあまりツールを使うのは得意じゃない、まだまだレベルアップしたいという方には最高のサービスだと思います。
おわりに
2つのツールやサービスに優劣をつけるのではなくて、全く別のサービスとして考えるべきだと思います。
僕は勿論、両方のサービスに登録していますので、気になるという方はぜひ両方登録してみてください。
ちなみに、オークファンプロとオークファンプレミアム同時登録で「ある特典」が付いてきますので、以下のページよりご確認ください。
一番下までスクロールして頂くと同時登録のリンクがあります。
オークファンプロの契約はこちらからです。
